忍者ブログ
www.tentenCanada.com
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

てんてんです。

帰省してまいりました。

法事、ということでわたしの叔父たちが勢ぞろいです。
なんだかとてもほほえましいのです。

みなさま、いつまでもお元気でいてくださいませ。

takagi-brothers.jpg

PR

furoshiki.jpg
風呂敷です。

便利です。
常に持ち歩いています。

手持ちだけでも二十枚ちかくはあると思います。
家紋のはいったもの、亡き母から授かったもの、贈答品としていただいたもの、そしてわたし自信が買い付けたもの。デザイン、サイズもいろいろです。

永田社中コスチュームは必ず風呂敷包みです。

もちろん着物一式もたたんで携帯します。
かさばる鳴り物やおもちゃ楽器もくるんでいます。
大きな本や図鑑などをまとめたりもします。

バンダナにします。
マフラー代わりに首に巻きます。
寒いときはひざ掛けにもなります。

大好きな柄は、テーブルクロスやハンカチとしても使います。
縫い合わせて衣服にしたりもできるのです。

とにかく好都合なのです。

そして何よりおしゃれであります。

いつも小さくたたまれて、たんすの隅でじっと出番をまっているのです。
てんてんです。

rcm-gig-aug28.jpg

公演しました。
バーミッツバです。

アルファベットで表すと、
BAR MITZVAH
となるらしいのです。

ユダヤ教の成人式。
式場はわたしの職場、ロイヤルコンサバトリー音楽学校。
で、テーマはアジア。
てんてんの音楽を聞きながらアジア料理をいただいた後、チャイニーズのめでたいドラゴンダンス(龍舞い)を鑑賞して、最後はDJ付きのヒップホップで踊りまくる、という企画だそうです。

なんだか感慨深い・・・のであります。

演奏時間のべ1時間15分。

ひさびさにのどにきました。

rcm-gig.jpg

すこし戸惑いがちのてんてん正統派楽団、でありました。
yam-2weeks.jpg

てんてんです。

ごく一般のさつまいもです。

八百屋で買ってから2週間ほど冷蔵庫の上に置き去りにしたまますっかり忘れてました。

あらら芽が出ているではないですか。
茎も葉っぱもかなりりっぱなので、このままあと2週間ほど様子を見ることにしました。

水も遣らず、肥料もなく、ただ冷蔵庫の上で1ヶ月。
茎も葉もあいかわらずぐんぐん伸びてきてきました。

このままではいくらなんでも枯れてしまうと思い、そのままポットの土の中へ。
お水は、土がカラカラになったら、ザパーっと景気良く洪水を起こさせます。
うちの植物さんたちにくらべて、ずっと育て方は手洗いのです。粗暴です。
悪条件に勝ち抜いてこそのYAM(さつま芋)、そんな簡単に枯れたりしなったりするはずがありません。

よーしドンとこい、といったいきおいで鉢植えにしたものの今ではちょっと元気良すぎて、もてあましてます。

ツルがどんどん伸びるってこと、わすれてました。

どこまで行くのだろう。

冷蔵庫の上には到底置ききれず、窓際に移動。
まだまだ成長途中です。

yam-2months.jpg

永田社中のてんてんです。

ケベック州での公演から、ようやく無事に帰還いたしました。

シャーブルックという小さい町に行ってまいりました。
オンタリオ州トロント市から車でやく10時間(休憩・交通渋滞含む)。
もちろんフランス語圏です。

土、日、月のあいだ、はじめの2日間はとにかくフラフラでした。
ひさしぶりにコロコロの車酔いです。

ニッサンのコンパクトカーの所為でしょうか。
真夏の蒸し暑さ、それともカーステラジオから流れる質の悪いポップソングを呪うべきでしょうか。

とにかく寝るに寝られず、起きるに起きられないほどのひどい吐き気にもううんざりです。

sherbrooke-square.jpg
 

これは、2回目の公演が終わって、そろそろ酔いがとけて来たころ。
というか、もう吐くものがなくなって、なんとか気合だけで乗り切ったという、安堵の瞬間。
やっと固形物が食べれるまでに回復しています。

乗り物酔いには注意しましょう。

てんてんです。

ひさしぶりの公演です。
2010年8月6日金曜日
トロント市庁(クイーンxベイ)にあるピースガーデンで行われた
HIROSHIMA DAY「RETIRE THE BOMB!」

演奏はてんてん正統派楽団の高橋アキ、永田キヨシ、草野スコット

hiroshimaday-s.jpg

今回のメインアクトは、尺八虚無僧;スコット草野。
彼の篠笛がステージから噴水広場へと観客を引率します。
太鼓・三味線部隊は水辺で待機。
灯篭流しが催される間、静かでしめやかな音を添えます。


原爆の年から65年が経つのだそうです。
毎年開かれるこのヒロシマデー。
市庁の改築によりピースガーデンでの演奏は今年が最後のようです。


昼間の夏日とはうって変わって、夜間の冷え込みは応えました。

永田氏の甚平姿、わたしも半袖の浴衣柄ワンピースで参加しましたが、すっかり凍えました。

hiroshima-day1.jpg
まずまずてんてん
profile
HN:
てんてん-TEN TEN
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
日本生まれ
カナダ大陸東南あたりに生息
比較的温暖な緑地を好む
雑食型(主に草食、ときどき肉)
群れない
種子を残さない
でもそれなりに依存型

「三味や太鼓で大騒ぎ」が得意
ひにひにてんてん
calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
なになにてんてん
search

Template by Emile*Emilie

忍者ブログ [PR]