www.tentenCanada.com
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
わーい、ついにやったぞ。
ドル換金。
世界に広く流布するこの「$」。
袋や小箱にこの$マークをつけるだけで、いかにもたくさんのお金が入っているように見えるのです。
DOLLAR=ドル
と聞くだけで、なんだか一大事件のように思えるではないですか。
カナダドルをはじめ、オーストラリアドル、香港ドル、バミューダドル・・・・
と全世界に広がるドルの輪。
この「偉大なドルマークを世界の硬貨でつくりあげる」
というまさに大胆不敵なてんてん企画。
使用硬貨は、
米ドル、日本円、韓国のウォン、中国の元、メキシコペソ、フランスフラン、ユーロ、イギリスペンス、イタリアリラ、オーストラリアドル、キューバペソ、アラブ共和dirham・・・
なんかだと思われます。
訪れた外国の地(たとえ空港であろうとも)なら見覚えくらいはあるのですが、
投げ銭で得たものがほとんどなので、どこの硬貨やらはっきりしないのもいくつかあります。
なんといっても字が読めないのです。
困りものです。
でも、分からないなら分からないなりに、それもいいのです。
学んだこと(箇条書きでまとめてみる):
- 硬貨は丸いものだと思い込んでいたら、以外に七角形、八角形などとまあるくとがったものが多い
- 厚さもいろいろ、重さもいろいろ、色(金銀いっしょとか)もいろいろ
- デザインも凝っているものが多く見ていて楽しい
- 真ん中に穴の開いている五円や五十円硬貨はやはり珍しい
- 一円硬貨は稀に見る軽さである
- 硬貨は紙幣に比べて、重いだけで余り役に立たない(両替できないから)
PR
まるまるてんてん
categories
ますますてんてん
recent posts
(03/05)
(02/26)
(02/19)
(02/17)
(02/12)
まずまずてんてん
profile
HN:
てんてん-TEN TEN
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
日本生まれ
カナダ大陸東南あたりに生息
比較的温暖な緑地を好む
雑食型(主に草食、ときどき肉)
群れない
種子を残さない
でもそれなりに依存型
「三味や太鼓で大騒ぎ」が得意
カナダ大陸東南あたりに生息
比較的温暖な緑地を好む
雑食型(主に草食、ときどき肉)
群れない
種子を残さない
でもそれなりに依存型
「三味や太鼓で大騒ぎ」が得意
まだまだてんてん
other ten ten related site
ひにひにてんてん
calendar
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
つきづきてんてん
archives
なになにてんてん
search