www.tentenCanada.com
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
次から次へと蕾が吹き、夏から秋にかけて百日にもわたって花を咲かせる百日紅。
夏空によく映えます。
さるすべり、と読むのだそうです。
百日紅は散っても散ってもまだ咲きます。
まるで散るほどに、勢いを増してどんどん咲き誇るかのようです。
このにぎやかな花のお祭りは夏から秋にかけて百日間も続きます。
もりもり咲く花、
あざやかな花弁、
真夏の蒼い空。
それは、じつに「あはれ」なのです。
これをぜひ「いろは」のステージの一曲に加えようと、この夏のあいだ毎日奮闘いたしました。
それはそれは、またさらなる「あはれ」、だったわけです。
三人娘で試行錯誤を重ね、血のにじむような(?)努力の結果、新曲が出来上がりました。
この「サルスベリ」、どんな感じ(漢字)かと申しますと・・・
「猿滑り」
もりもり咲く花、
あざやかな花弁、
真夏の蒼い空。
それは、じつに「あはれ」なのです。
これをぜひ「いろは」のステージの一曲に加えようと、この夏のあいだ毎日奮闘いたしました。
それはそれは、またさらなる「あはれ」、だったわけです。
三人娘で試行錯誤を重ね、血のにじむような(?)努力の結果、新曲が出来上がりました。
この「サルスベリ」、どんな感じ(漢字)かと申しますと・・・
「猿滑り」
この漢字がまさにぴったり。
「百日紅」という語源は中国から。
「さるすべり」という読み方は、日本生まれ。
この木の特徴;つるつる滑る幹から名前の由来。
つけ方が安直です。直球ストレート。
漢字と読み方がこれほどまでにアンバランスで、しかもなんとなくなじんでいるというこの日本語の曖昧さに感動さえ覚えます。
とにかく、わたちたち三人、いや、三匹の美しく咲き誇った姿をみてやってくださいませ。
「百日紅」という語源は中国から。
「さるすべり」という読み方は、日本生まれ。
この木の特徴;つるつる滑る幹から名前の由来。
つけ方が安直です。直球ストレート。
漢字と読み方がこれほどまでにアンバランスで、しかもなんとなくなじんでいるというこの日本語の曖昧さに感動さえ覚えます。
とにかく、わたちたち三人、いや、三匹の美しく咲き誇った姿をみてやってくださいませ。
PR
まるまるてんてん
categories
ますますてんてん
recent posts
(03/05)
(02/26)
(02/19)
(02/17)
(02/12)
まずまずてんてん
profile
HN:
てんてん-TEN TEN
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
日本生まれ
カナダ大陸東南あたりに生息
比較的温暖な緑地を好む
雑食型(主に草食、ときどき肉)
群れない
種子を残さない
でもそれなりに依存型
「三味や太鼓で大騒ぎ」が得意
カナダ大陸東南あたりに生息
比較的温暖な緑地を好む
雑食型(主に草食、ときどき肉)
群れない
種子を残さない
でもそれなりに依存型
「三味や太鼓で大騒ぎ」が得意
まだまだてんてん
other ten ten related site
ひにひにてんてん
calendar
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
つきづきてんてん
archives
なになにてんてん
search